アドバイザー通信

授業や就活の情報を発信しています

履歴書で書く文章について

今日は少し、「文章力」について書いてみます。

 

昨年の夏休み、文章力についてワークショップを開催しました。

大勢の学生たちが参加してくれましたよね。

あの時は、小学生のドリルを使って学習を行いました。

簡単!と思いきや、意外にも苦戦したところ、あったのではないでしょうか。

 

あの時に私が注意事項として話したこと、いくつかあったと思います。

それが、みんなの履歴書を添削していると、やはり間違えている人が多く見受けられます。

特に気を付けてもらいたい部分としては、

などを、一文に複数回、用いている文章です。

これをやってしまうことで、どこに主語があるのか、とてもわかりづらい文章になります。

ここを添削されている学生も、多いですよね。

 

また、全体的に「子どもっぽい」文章になりがちです。

この仕事をやりたいです。

社員さんの仲が良くて

などですね。

 

急に敬語をうまく使いこなすのは、とても難しいことです。

無理に敬語を使おうとする必要はありません。

ですが、丁寧な言葉遣いであること、公的な文書を作成しているという自覚、ある意味、自分自身の人間性が表現されてしまうのだ、という意識、こういったことをしっかりと考えて書いて欲しいと思います。

 

人間の体というものは、口にしたもの(栄養素)をもとにして形作られています。

そして頭の中というものも、インプットしたことをもとにアウトプットしています。

きちんとした言葉遣いを常に耳にする、読む、ということをしていなければ、頭の中にインプットされているはずがないのです。

これでは、大切な時にアウトプットできなくても当然です。

今からでも間に合いますので、新聞を読む、なければ、インターネットのニュースでも構いませんので、目にする機会を持つようにしてください。

本年度は、本棟1階のエレベーター脇に新聞が用意されています。

良かったら読むようにしてくださいね。

企業によっては、採用面接において「気になっているニュースは何ですか」という質問をするところもあります。

コロナとロシア・ウクライナ問題の2つしか知らないのでは、少し残念な気がします。

また、なぜ?と理由を問われることもありますので、自分自身の見解も伝える必要があります。

 

社会に出るというのはそういうことなのだ、という意識を、そろそろ持つことが必要ですね。